宮崎県宮崎市で活動中のドッグトレーナー「HTH DOG SCHOOL」の活動ブログです。

宮崎県宮崎市で活動中のドッグトレーナー「HTH DOG SCHOOL」の活動ブログです。

イヌ1 イヌ2 イヌ3 イヌ4 イヌ5
 › ドッグトレーナー HTH DOG SCHOOL › お困り相談 › 他の犬に吠えるの1(散歩)

2013年07月08日

他の犬に吠えるの1(散歩)

今日の相談者はミニチュアダックスの女の子、2才です。

散歩の時に他の犬と出くわすとすごく吠えるんです

どんな犬にも吠えますか?
そうですね、どんな犬にも吠えますけど特に大きなワンちゃんには激しく吠えますね

なるほど、飼い主さん的には吠えてる時には怖がって吠えてる感じなのかそれとも攻撃的に吠えている感じですか?
ウーン、そうですね、小さい時には怖がってましたけど、最近はケンカ売ってる感じ思えますね

じゃあ、もし吠えてる時にリードが離れたら相手を攻撃しにいきそうなんですね?
そうですね、小さい子には行くんじゃないかなと思います。

大きい子には行きそうにないですか?
それがですね、一回ですね吠えた勢いでリードが離れてしまったことがあったんですよ。相手が大きな子だったので喧嘩したら大変だと思ったのですが途中で止まって喧嘩はにはならなかったんですよね。そのあとも捕まらなくて苦労はしましたが(−_−;)

そうなんですね、それは大変でしたね
じゃあ、もしかしたら小さい子に吠えている時にリードが外れたとしても喧嘩までにはならない可能性があるわけですね
そうかもしれません

それでは今は他の犬に吠えた時はどうしてますか
一応、叱ってます。

叱ってもやめない?
はい、それどころか全く聞いてもくれない感じで無視しています

なるほど、それでは小さい頃怖がって吠えてる頃にはどんな対処をしましたか?
そうですね怖がっていたようだったので吠えてる時に抱っこしたり、コースを変えたり、止まって声をかけたりしました。

声はどんな感じで掛けてましたか?
そうですね・・・大丈夫だよみたいな感じです

なるほど、それではこの子がなぜこのような問題行動を起こすのか一緒に考えていきましょうか




次回につづく





注意
こちらの記事はあくまでも相談者の犬のことを書いています。これから原因編、対処編と書いていきますが同じ犬種や年齢、同じ困りごとでも当てはまらない事はたくさんあります。なのでこれで問題行動が治るというものではありません。あくまでも一例としてお読み下さい。尚、この記事を読み実行しての結果につきましては一切責任はとれませんのでご了承の上お読み下さい。
お困りごとなどございましたら
こちらのサイトからお問い合わせ下さい



同じカテゴリー(お困り相談)の記事
 餌を食べてくれないの3 (2013-08-26 22:08)
 餌を食べてくれないの2 (2013-08-06 07:07)
 餌を食べてくれないの1 (2013-07-27 20:50)
 他の犬に吠えるの4(散歩) (2013-07-15 20:21)
 他の犬に吠えるの3(散歩) (2013-07-11 19:49)
 他の犬に吠えるの2(散歩) (2013-07-11 11:15)

Posted by HTH DOG SCHOOL at 22:25│Comments(0)お困り相談
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。