2017年06月22日
ヒアリを探す犬
皆さん、こんばんは
梅雨らしい天候が続きますね。最近では災害をもたらす程の大雨になることもあるので注意しないといけませんね。
先日、アップしたブログ
「ヒアリ!!犬は大丈夫か調べてみた」
は想像以上に反響が多く、皆さん気にしているのだなと感じました。
このまま、封じ込めが上手くいくことを祈るばかりです。
ところで皆さん
この封じ込めにもワンコが一役買う可能性があることをご存知でしょうか?
今回発見された神戸で導入されるかわかりませんが、台湾などの海外では今も活躍しています。
「ヒアリ探知犬」
それがそのワンコのお仕事です。
仕事内容な想像つくと思いますが、優れた嗅覚で蟻の臭いを嗅ぐ分けて見つけるというものです。
どんだけ人間の役に立ってくれるんでしょう!!
沖縄県では一度台湾からヒアリ探知犬が導入された経歴があるようです。この場合はコンテナ船などにヒアリが潜んでいないか調べる役目だったようです。
ところで普通のアリとヒアリは匂いが違うのでしょうか?
調べたところ、匂いの違いがあるかは分かりませんでしたが、訓練はCO2で仮死状態にしたヒアリの臭いを使って行うそうなので、やはりヒアリ自体の匂いを探知できるのではと考えられます。
本当にワンコが我々に与えてくれる恩恵は偉大です。
因みに犬種はビーグルが使われるそうです。

梅雨らしい天候が続きますね。最近では災害をもたらす程の大雨になることもあるので注意しないといけませんね。
先日、アップしたブログ
「ヒアリ!!犬は大丈夫か調べてみた」
は想像以上に反響が多く、皆さん気にしているのだなと感じました。
このまま、封じ込めが上手くいくことを祈るばかりです。
ところで皆さん
この封じ込めにもワンコが一役買う可能性があることをご存知でしょうか?
今回発見された神戸で導入されるかわかりませんが、台湾などの海外では今も活躍しています。
「ヒアリ探知犬」
それがそのワンコのお仕事です。
仕事内容な想像つくと思いますが、優れた嗅覚で蟻の臭いを嗅ぐ分けて見つけるというものです。
どんだけ人間の役に立ってくれるんでしょう!!
沖縄県では一度台湾からヒアリ探知犬が導入された経歴があるようです。この場合はコンテナ船などにヒアリが潜んでいないか調べる役目だったようです。
ところで普通のアリとヒアリは匂いが違うのでしょうか?
調べたところ、匂いの違いがあるかは分かりませんでしたが、訓練はCO2で仮死状態にしたヒアリの臭いを使って行うそうなので、やはりヒアリ自体の匂いを探知できるのではと考えられます。
本当にワンコが我々に与えてくれる恩恵は偉大です。
因みに犬種はビーグルが使われるそうです。

Posted by HTH DOG SCHOOL at 18:00│Comments(0)
│日記