2018年05月22日
早い方が良い

皆さん、こんばんは
今日は一日中、雨でした。
少し暑くなり始めてムシムシもして来ます。
こうなると蚊も発生してくるので
すでにフィラリアのお薬を始めているワンコも多いのではないでしょうか?
少し脱線しますが、地球上でもっとも人間を殺している生物は蚊らしいです。
蚊は病気を媒介しますからね(蚊たちは全くそんなつもりはないと思いますが)
ちなみに2番目は人間(戦争や紛争など)
ワンコも残念ながらランクインしており4位だそうです。
年間25000人もの人がワンコによって・・・・ということになります。
ただしこれはワンコに咬まれてということよりも狂犬病感染によるものが多いのではと推測します。
さて話を戻します。
「早い方が良い」
スクールには様々な困りごとを抱えた飼い主さんからの相談が御座います。
最近、当スクールで多いお悩みは
「人間を咬みつく」というものです。
正直、ワンコの問題行動の中では
最上級に厄介なものになります。
ここで皆さんにお伝えしたいことが
みなさんためにも、ワンコのためにもオブラートに包むことなくはっきりと言います。
「なぜもっと早くに相談してくれない」
どんな問題行動もそうですが、早く対処した方が絶対に早く解決に向かいます。
放っておいても99%悪化します。
大人になったら落ち着くというのは、環境が良ければの話です。
「本気で咬んでくることはない、だから大丈夫!!」
という飼主さんもいます。
でもそれは
子供がナイフを持って、脅してきているようなものです。
この状況で
「刺してはいないから、大丈夫!!」
と言える親はいないと思います。
早く問題解決に取り組むことは、飼い主さんのためにもなりますし、ワンコのためにもなります。
困ったことがあったら早めに相談されることを強くおすすめします。
もちろん当スクールでなくとも「宮崎 犬 しつけ」と検索すれば相談先も見つかると思います。
それと相談することを恥ずかしいと思う必要は全くありません。
どんな飼い主さんもワンコも、大なり小なり問題行動に悩むことはあります。
その相談を受けて飼い主さんの気持ちを軽くするためにも私たちはいます。
少し口調が厳しくなったかもしれませんが
一歩踏む出すためには飼い主さんの力が必要です。