2017年02月13日
ギネス記録 「すごい犬」
皆さん、こんばんは
今日のお題です。
ギネス記録「すごい犬」
先日、世界の長寿犬という記事を書かせていただきました。
その長寿犬が記録されているのはギネスワールドレコーズです。
ギネスには様々な記録が記載されていますが、犬関連の記録も数多く記載されています。
その中でも私が
「これはすごい」
と思ったものをいくつか紹介したいと思います。(英語サイトなので翻訳ミスはご容赦ください)
高跳び世界一
高跳び世界一の記録を持っているのはアメリカの犬で172.7cmの高さを飛びました。犬種はグレイハウンドではないかと思われます。
人間の走り高跳びの世界記録は245cmです。体高が人間の半分以下の犬が達成したと考えれば身体能力の高さがうかがえます

出典(http://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/23431-highest-jump-by-a-dog)
大声世界一
吠え声が最も大きい犬として記録されているのは、オーストラリアのチャーリーです。犬種はゴールデンレトリーバーで記録は113.1デシベルだそうです。113.1デシベルがピンとこない方が多いと思いますが、聴覚機能に支障をきたす程のようです。
こんな声で無駄吠えされたら地獄ですよね。
出典(http://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/loudest-bark-by-a-dog)
世界一高価な犬
高価であればいいというものでもありませんが、世界にはとんでもなく高価な犬がいます。
それはチベタンマスチフという犬種で千万人民元で取引されました。
千万人民元は現在の為替レートで約1億6千万円になります。
チベタンマスチフはチベット地方が原産の犬で、超大型犬になります。
チベタンマスチフはもともと希少な犬種である上に、その中でもタテガミの立派な犬が高値で取引されるようです。
ライオンなような風貌で、獅子を思わせることから中国では富の象徴のような存在らしいです。
出典(http://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/most-expensive-dog)
世界一テニスボールを咥える犬
こんな記録もありました。硬式のテニスボールをいくつ咥えることができるか。この記録を保持しているのはアメリカのAUGIEです。5個のテニスボールを咥えたそうです。

出典(http://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/most-tennis-balls-held-in-the-mouth-dog)
いかがでしたでしょうか?
世の中にはたくさんの記録があるものです。
また機会がありましたら、他の記録も紹介していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
2日に1回更新しています。良かったらまたお読みいただけると嬉しいです。
今日のお題です。
ギネス記録「すごい犬」
先日、世界の長寿犬という記事を書かせていただきました。
その長寿犬が記録されているのはギネスワールドレコーズです。
ギネスには様々な記録が記載されていますが、犬関連の記録も数多く記載されています。
その中でも私が
「これはすごい」
と思ったものをいくつか紹介したいと思います。(英語サイトなので翻訳ミスはご容赦ください)
高跳び世界一
高跳び世界一の記録を持っているのはアメリカの犬で172.7cmの高さを飛びました。犬種はグレイハウンドではないかと思われます。
人間の走り高跳びの世界記録は245cmです。体高が人間の半分以下の犬が達成したと考えれば身体能力の高さがうかがえます

出典(http://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/23431-highest-jump-by-a-dog)
大声世界一
吠え声が最も大きい犬として記録されているのは、オーストラリアのチャーリーです。犬種はゴールデンレトリーバーで記録は113.1デシベルだそうです。113.1デシベルがピンとこない方が多いと思いますが、聴覚機能に支障をきたす程のようです。
こんな声で無駄吠えされたら地獄ですよね。
出典(http://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/loudest-bark-by-a-dog)
世界一高価な犬
高価であればいいというものでもありませんが、世界にはとんでもなく高価な犬がいます。
それはチベタンマスチフという犬種で千万人民元で取引されました。
千万人民元は現在の為替レートで約1億6千万円になります。
チベタンマスチフはチベット地方が原産の犬で、超大型犬になります。
チベタンマスチフはもともと希少な犬種である上に、その中でもタテガミの立派な犬が高値で取引されるようです。
ライオンなような風貌で、獅子を思わせることから中国では富の象徴のような存在らしいです。
出典(http://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/most-expensive-dog)
世界一テニスボールを咥える犬
こんな記録もありました。硬式のテニスボールをいくつ咥えることができるか。この記録を保持しているのはアメリカのAUGIEです。5個のテニスボールを咥えたそうです。

出典(http://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/most-tennis-balls-held-in-the-mouth-dog)
いかがでしたでしょうか?
世の中にはたくさんの記録があるものです。
また機会がありましたら、他の記録も紹介していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
2日に1回更新しています。良かったらまたお読みいただけると嬉しいです。
Posted by HTH DOG SCHOOL at 20:22│Comments(0)
│日記