2017年01月16日
党本部マター?
みなさん、こんばんは
それでは、本日のお題です。
「党本部マター?」

少し前の話になりますが、
東京の小池百合子知事のごちゃごちゃで
石原のぶてる氏
が発した言葉です。
「党本部マター」
この意味、皆様はお分かりになるでしょうか?
私は恥ずかしながら分かりませんでした。
さらに恥ずかしいことに前後の言葉から
「大体こんな意味でしょ」
と知ったかぶりをする始末。
ふと、この言葉を思い出し調べてみました。
「マター」
ビジネスシーンで使用される言葉で
「案件」「担当すべき仕事」
と言う意味
らしいです。
面白いことにこれを乱用すると嫌われるかもと書いてありました。
私が知ったかぶりをするのも良くないと反省する次第ですが、
最近、このような横文字と日本語の組み合わせを良く耳にします。
割と政治家の方々から・・・
なんか分かりやすくしようとしているのか?
難解にしているのか?
少なくとも
「党本部マター」
より
「党本部の案件」
や
「党本部の担当」
と言ったほうが分かりやすいとは思うのですが
そう感じてしまう私が勉強不足だといわれれば、返す言葉もございません。
それでは、本日のお題です。
「党本部マター?」

少し前の話になりますが、
東京の小池百合子知事のごちゃごちゃで
石原のぶてる氏
が発した言葉です。
「党本部マター」
この意味、皆様はお分かりになるでしょうか?
私は恥ずかしながら分かりませんでした。
さらに恥ずかしいことに前後の言葉から
「大体こんな意味でしょ」
と知ったかぶりをする始末。
ふと、この言葉を思い出し調べてみました。
「マター」
ビジネスシーンで使用される言葉で
「案件」「担当すべき仕事」
と言う意味
らしいです。
面白いことにこれを乱用すると嫌われるかもと書いてありました。
私が知ったかぶりをするのも良くないと反省する次第ですが、
最近、このような横文字と日本語の組み合わせを良く耳にします。
割と政治家の方々から・・・
なんか分かりやすくしようとしているのか?
難解にしているのか?
少なくとも
「党本部マター」
より
「党本部の案件」
や
「党本部の担当」
と言ったほうが分かりやすいとは思うのですが
そう感じてしまう私が勉強不足だといわれれば、返す言葉もございません。
Posted by HTH DOG SCHOOL at 19:40│Comments(0)
│日記