宮崎県宮崎市で活動中のドッグトレーナー「HTH DOG SCHOOL」の活動ブログです。

宮崎県宮崎市で活動中のドッグトレーナー「HTH DOG SCHOOL」の活動ブログです。

イヌ1 イヌ2 イヌ3 イヌ4 イヌ5
 › ドッグトレーナー HTH DOG SCHOOL › 2015年08月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年08月28日

ロゴマーク思案中

こんばんは
いつもブログお読み頂き誠にありがとうございます。


さて今回をお題は
「ロゴマーク思案中」
です。


突如、思いついたようにしてロゴマークを思案中でございます。
まだスクールのロゴマークを作ってなかったのでこの際きちんと作ろうと思い
GIMP(フリーソフト)で製作中です。

考え中ーなのですが
なかなか良いデザインが思いつかない
思いついたとしても想像通りの形にならない・・・・

苦労しております。

ただこういったものを作るのは好きなのでいいものが出来ればと

少なくともドッグスクールだから犬感は出さなきゃな
あとうちのマークと分かるようにしないとな
それとスクール感も出したほうがいいのかな

なんて日々考えながらパソコンと格闘しております。


東京五輪のマークが問題になっておりますが
参考として他の企業様のロゴは見ることはどうしてもしてしまいます。
ただパクリにならないようにしないといけませんね

「ワンコ」「HTH」「スクール」
をデザイン化

頑張って作り上げてお披露目できたらと考えております

写真は途中経過です

  

Posted by HTH DOG SCHOOL at 23:53Comments(0)日記

2015年08月27日

ネクスガードとは何ぞや?

皆さんこんばんは
随分と朝と夜は涼しくなって来ました。

さて今回は
「ネクスガードとは何ぞや?」
です。
(ネクスガードとはお薬の名前です。
今から先のことは一応調べて書いておりますが獣医さんではないので保障は出来かねますの予めご了承ください)


最近、テレビのCMでよく目にする
「ネクスガード」

ウリとしてはおやつのように食べて、ノミやダニを駆除できることのようです。
あと、皮膚の弱い子にも使えるところでしょうか

さてこのネクスガード
どのような仕組みでノミダニを駆除するのでしょうか?
気になったので調べて見ました。

有効成分はアフォキソラネル(販売元のHPを参照)
この有効成分がノミやダニの神経を遮断して駆除するようです。
この毒性は哺乳類には効かないらしく犬には安全性が高いようです。(農林水産省の資料を参考)


ここでしつけ的な観点から一言
フィラリアの薬にしてもネクスガードにしても嗜好性の高い風味がついていて難なくワンコは食べてくれますが
そんな薬ばかりではありません。
日ごろから口の周りを触ったり口を開く練習などして投薬の練習をするのも愛情ですよ

では  

Posted by HTH DOG SCHOOL at 20:12Comments(0)日記

2015年08月26日

リーダー論④

こんばんは

リーダー論の続き第四弾です。

これまで
「良きリーダー」
とは何かについて様々なことを書いてきましたが
自分の中での結論を出して行きたいと思います。

これが的確な答えとは思いませんし正直まとまらない部分もあるのですが
今現在の答えを簡潔に書きます。


ずばり
「良きリーダー」
とは
「自分の言動に責任を持てる人」
です。


これは人間同士の話みたいですがワンコと飼主にも当てはまります。
飼主はワンコに対して様々な責任を果たさなければなりません。
犬を飼う上での社会的な責任はもちろんですが
ワンコに対する言葉にも責任を持つ必要があります。

犬よりも偉くなることがリーダーではありません
犬に多くの社会的ルールを教えて導くことが出来る

そのためには
「自分の言動に責任が持てる」
ことが大切なように感じます。

これが良きリーダーの第1歩のように感じます。  

Posted by HTH DOG SCHOOL at 23:59Comments(0)しつけ

2015年08月25日

ストレスをストレスと感じるのは本人だけ

こんばんは
久しぶりに台風らしい台風が来ましたね
風の音で早起きしてしまいました。

スクールは通常通りに営業することが出来ました

今日のお題はズバリ
「ストレス」
です。
(リーダー論の続きは後日アップします。)

最近テレビでよく
「ストレスの多い世の中になりましたからね」
という意見を良く耳にします。

私はこの言葉にいつも疑問を感じます
「本当にストレスの多い社会になったのだろうか?」
「ストレスをストレスと感じる人が多くなったのではないか?」


実はこのことは犬にも当てはまります。
「ストレスをストレスと感じるワンコが増えたな」



そもそもストレスとは物理学の言葉らしいですね。
物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態
らしいです。
つまり外部から圧力により心がゆがんでいる状態がストレスを受けている状態のようです。

現在においてはストレスが原因となる病気が多くあります。
これも事実

「でも本当にストレスが多くなったの」


日本は終戦70年を迎えました
戦時中は今よりもひどいストレスがあったのではないか?
明日生きれるか分からない
食べれるか分からない
こっちのほうが強いストレスに感じます
もちろん私は専門家ではないので詳しくは分かりません。

そのように切羽詰った問題はストレスとして認定しないのかも知れませんし・・・

この辺は書いていると大変なことになるのでは分かる方がいたら御教授ください


私は現在31歳
同年代の方と比べるとストレスは少ないほうだと感じます。
自営業で好きなことやって生活出来てることが大きいのかなと感じます。

それともうひとつ
私もストレスだろうと思われる場面はあります。一応・・・
しかし私の中ではひとつの考えが
「ストレスをストレスと捉えられるのは自分だけ」
もっと言えば
「ストレスをストレスに出来るのは自分だけ」

あれ?
言っていることが同じような
つまりこうです。
誰かが私に故意にストレスを与えようとするとします
誰かさんは私にストレスで病気になってしまえと思ってるとします(あくまでもたとえです)
でも私自身がそのストレスを
「ストレスだー」
と感じなければストレスにならないんじゃないか?

ストレスをストレスと認定してあげる

これは自分しか出来ません
他人には絶対出来ないことです。

私はストレスの少ない生活を送っているのでストレスの多い生活を送っていらっしゃる方から言わせれば
「何言ってるんだ」
と思われるかも知れません



ストレスを表現するときにこんな例えをされます。
風船があってそれを指で押すと風船がゆがむ、その状態がストレス
ではその風船を歪ませる指の力と同じ力を内側からかけたら?
風船じゃなくて鉄球だったら?
風船がつるつるしてたら?

すみません幼稚な発想で・・・


さてここからはワンコの話
私はカウンセリングの依頼を受けています
ワンコの問題行動のアドバイスを飼主様に伝えます
そうすると良く耳にする言葉は
「犬のストレスになりませんか?」
そんなときは答えます。
「ストレスになるかもしれませんし、ならないかもしれません。ワンコが決めることですから」
まーなんて答えでしょう無責任な
その後に
「現在よりはストレスの量は減りますよ」
と言うのですが・・・
詳しい話をすると長くなるのでやめますが
実は皆さんが良かれと思ってやっていることが犬のストレスになっていることが多くあるのです。


前に書きましたが
ワンコもストレスに弱くなっているように見えます。

なぜ、ワンコはストレスに弱くなったのでしょうか?

ここから先はあくまでも私の推測です。

それは色々な経験をすることがなくなったらではないでしょうか?
私の持論ですがワンコは色々な経験を積むことで心が成長します。
経験とは喜怒哀楽様々なことです。
喜怒哀楽様々な心の揺れを経験することで心が強くなる
その経験が昔に比べると減ってきたのではないか?

例えば分離不安症候群という問題行動の原因に繋がるものがあります。
分離不安症とは飼主さんと離れると震えたり、鳴いたり、家具を咬んだりする問題行動の1つです。
現在は家の中で犬を飼うことは何も不思議ではない時代になっています。
しかし、一昔前は「犬は外」という考え方が当たり前でした。
外で飼っているわけですので飼い主と接する機会は少ない訳で分離不安に陥る可能性は低くなるわけです。

私はワンコのトレーニングはスワレやフセの形を教えるだけでなく
心の修行と思っています。(実は飼い主さんの心の修行にも)
初めは落ち着きがなかったり、ビクビクしている子でも
何かを教えられる経験を通すことで
心に余裕が出来る子はたくさんいます。


もちろん、経験が少ないからと言ってすぐに問題行動に繋がるというわけではありません。
ただ非日常(災害など)の生活においてストレスに弱い子と強い子では
その際に受けるストレス量は雲泥の差があると思います。


注・人間の場合は本人も気づかないストレスというものがあるらしいので
単純なことはいえないようです。



  

Posted by HTH DOG SCHOOL at 19:35Comments(0)日記しつけ健康

2015年08月24日

台風接近に伴い

こんばんは
台風接近に伴う明日のスクールの対応についてです。

非常に強い台風が九州に接近しているようです。
すでに予約済みのお客様にはメールにて御連絡致しましたが
明日、天候がいつまで荒れるかが不明でございます。
御予約いただいていたお客様には大変申し訳ないのですが、
お客様とワンちゃんの安全を考え
臨時休校とさせていただく可能性がございます。

又改めて明日に判断しそれぞれのお客様には御連絡差し上げますので予めご了承いただけると幸いです。

皆様も充分に台風にご注意ください。特に散歩など木の枝等が降ってくる可能性もございますのでご注意ください。

尚、電話は通常通り繋がりますので何かございましたら御連絡ください。  

Posted by HTH DOG SCHOOL at 19:03Comments(0)お知らせ

2015年08月04日

リーダー論③

こんばんは
早くも八月となりましたね。
非常に暑い日が続きます。

昨日は実家の稲刈りの手伝いをしましたが、暑さにやられました。


私がFBにあげた里親募集の投稿に多くの方が協力していただき感謝しております。
詳しくはこちら


さて本題に
遅くなりましたが
「リーダー論③」
です。


実は何度も書こうとパソコンの前には座ったのですが
まとまらない・・・・
考えれば考えるほど哲学的ループに入ってしまい
下書きばかり溜まっています


前回は
「高崎山に行こう」
で終わっていました。
この高崎山について調べることでより私の悩みは深まることになるのでした。

ちなみに高崎山とは大分の高崎山のおサルのことです。

高崎山のお猿さんはいくつかのグループに分かれていてそれぞれにボス猿がいます。
(今はボス猿といわずにα猿というらしいです)
犬にもαシンドロームというものがあります、。権勢症候群というものです


さてなぜ私は高崎山までおサルを見に行ったかと申しますと
良いリーダー(α猿)のヒントを得たかったからです。

高崎山では今まで多くのサルがαの座に君臨してきました。
任期の短いものから長いものまで
その任期についてスポットを当ててみると・・・

今までで一番任期の長かったα猿は

「ゾロ」

ゾロは仲間から信頼の厚いα猿だったという記事がありました。


もちろん、α猿になるからには力も必要だし頭の良さも必要だと思います。
しかし、仲間から「信頼される」「頼りにされる」
これも「良きリーダー」なるためのひとつの要素だと思いました。

あれ、高崎山に言って悩みが増えたのでは?

実は人間の手の届かないお猿さんには明確なα猿が存在しないという研究が・・・

え!

実は犬の祖先と言われている狼
これも最近では明確なαはいないのではないかと研究されています。


人間が入り込むとリーダーが決まる?

人間て何なんだ?


見たいな感じで悩んでしまうわけです。


でも御心配なくワンコのしつけは人間と共に暮らしていく上で必要なものに変わりは有りません
あくまでも
「良きリーダー」
とは何かという上での悩みです。


えーっと
非常にまとまりのない文章で申し訳ございません。
もっと文章力がほしい!




  

Posted by HTH DOG SCHOOL at 23:59Comments(0)